【Q&A】万灯祭について

目次

Q&A(概要)

本ページは、万灯祭 についての補足案内です。基本情報・ルールなどをQ&A形式でまとめました。

Q&Aで解決しない内容については、「お問い合わせページ」よりお問合せください。
※新たなお問い合わせがあった場合は、随時追記します。

万灯祭 開催についてのお知らせはこちらへ

万灯祭について

Q1. チームの参加可能人数に上限はありますか?

A. 現時点では制限は設けておりません。

Q2. 妙技会の開催はどうなりますか?

A. 妙技会・名人戦について万灯祭とは別の日に予定します。詳細は後日ご案内します。

Q3.一般観覧席はどのようなものですか?

A. 一般観覧席は「1階フロア外周(立ち見)」と「2階席(約80席)」をご用意しています。

Q4.チームのお囃子はどのようなものですか?

A. チームのお囃子は「自チーム(万灯)を囲む程度」としてください。

Q5.万灯祭の審査はどのようになりますか?

A. 審査は7分間で行います。当初の万灯パレード順に参加するチームで組み替え、3チームずつ審査を行います。お囃子も審査対象とします。

※万灯パレードで行っているチーム紹介は行いません。

Q6. 継竹に上限はありますか?

A. 従来の万灯パレードと同じ5本まで可能です。

Q7. 演技順はどうなりますか?

A. 万灯祭への参加チーム集約後に当ホームページにてご案内します。

Q8. 飲食・ゴミの取り扱いは?

A. 客席での飲食は可能です。ゴミは各自で持ち帰りをお願いします。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次